留学準備について
Q 出発前にビザは必要ですか?
フィリピン留学では入学前にビザの準備の必要はありません。もし滞在が30日以上の場合は延長の手続きが必要となります。延長の手続きは現地で学校スタッフが代行してくれます。
Q パスポートの有効期限は何ヶ月必要?
フィリピン留学ではパスポートの有効期間は6ヶ月+滞在期間必要です。お申し込みの前に残存期間を必ず確認していただき、残存期間は足りない場合はパスポートの更新手続きをしてください。
Q お金はどうやって持っていけばいいでしょうか?
高額の日本円を持参するのは、防犯上あまりお勧めしません。必要であれば、フィリピン入国時に空港の両替所で少しだけペソに両替できるくらいの少額の日本円を持参するくらいにしましょう。残りのお金はデビット機能付キャッシュカード、クレジットカード、国際キャッシュカードで現地ATMで必要に応じて引き出しましょう。
Q 現地で使うお金はいくらぐらい必要でしょうか?
外食、娯楽費用などのプライベートの費用は個人差がありますので、一概に言えませんが、週末に出かけて普通に外食するくらいであれば1ヶ月2〜3万円あれば不自由なく過ごす事ができます。旅行や観光を充分に楽しみたい方は1ヶ月3〜6万円必要になるでしょう。
Q 現地で支払う費用とは何ですか?
弊社にお支払いただく留学費用(授業料、宿泊費、食費)以外に現地でお支払いただく費用がございます。費用は滞在される期間や学校などによって異なりますが、主なものにSSP(特別就学許可書)、ACR-I-Card(外国人登録書)、30日以上滞在される場合はビザ延長費用をお支払いただきます。これらは学校が代行で手続きをしてくれるのでご安心ください。その他の費用は寮の水道光熱費、保証料(デポジット)、テキスト代、学校外で使う食事代、買い物などの費用です。
Q 海外旅行保険の加入は必要ですか?
リブラではフィリピン留学をされる皆様に加入を推奨しております。万一の病気や交通事故、盗難等に備えておいて損はありません。もしクレジットカードをお持ちであれば、カードに付帯した保険を利用する方法もあります。利用前にしっかりと補償内容を確認しましょう。
お申し込み・手続きについて
Q いつまでに申し込みをすればいいですか?
学校が決まりましたら、入学予定の1ヶ月前迄にはお申し込みをお願いしております。繁忙期(1月〜3月、6月〜9月)は特に入学が集中しますので、一人部屋を希望であればなるべく早め(2〜3ヶ月前)のお申し込みをお願いします。
Q 留学費用の支払いはいつまでにすればいいですか?
お申し込み後1週間以内に申込金を当社指定の口座にお振込みいただきます。入学日から1ヶ月前迄に残額をお振込みください。入学日から1ヶ月以内の場合は費用全額をお振込みいただいております。
Q 学校に証明写真の提出は必要ですか?
入学時必要な写真の枚数等は学校によって異なりますが、カラー、5cm×5cm、背景は白、眼鏡等は不着用写真のご提出をお願いしております。写真はSSPやビザ延長手続きで約5枚ほど必要となります。現地で有料にて取得も可能ですが、時間が掛る上、高品質は期待できませんので事前にご用意いただくことをお勧めします。
Q クレジットカードで支払いはできますか?
申し訳ございませんが、弊社はクレジット支払いには対応しておりません。お支払いは弊社指定の口座にお振込みいただきお支払いいただいております。
学校について
Q どのくらいの期間留学すればいいでしょうか?
入学時の英語能力や目標のスコアなどにより、必要な留学期間は人それぞれ異なりますが、平均的なフィリピン留学期間は2ヶ月間です。2ヶ月間みっちり勉強すれば入学前に比べて違いを感じる事ができるでしょう。1〜2週間の短期間で短期集中で勉強したい方や、観光も兼ねてのんびり勉強したい方までそれぞれ目的に応じて留学期間を設定していただけます。
Q 日本人経営の学校と韓国人経営の学校どちらがいいでしょうか?
日本人資本の学校は日本人スタッフが多く、フィリピンにいながら日本的なサービスを受けれるという安心感があります。日本人資本の学校では生徒比率も日本人が多数を占める為、食事が日本人の舌に合う日本食が多く提供されるのも重要なポイントの一つでしょう。もちろん韓国資本のほとんどの学校は日本人スタッフが常駐していますので、気軽にスタッフに相談することができます。生徒比率はやはり韓国人が多数を占めるので、食事は韓国料理が多くなる傾向があります。また、日本人が多数ではない為、必然的にプライベートでも英語を使用する機会が増えますので、日常的に英語を使いたい方や国際交流に重点を置かれる方には向いていると言えるでしょう。
Q 何人部屋にすればいいでしょうか?
フィリピンの学校の宿泊施設は1人部屋〜6人部屋まで、学校によって様々なお部屋のタイプを選べるようになってます。やはり1人部屋は値段が高く、ルームメイトが増えれば料金は安くなります。1人でくつろぐ時間が必要な方は無難に1人部屋を選ばれる方が快適に生活していただけるでしょう。逆に、料金を抑えルームメイトとの交流を楽しみたい方は2人以上の部屋をお勧めします。
Q 学校・寮の治安は心配ないですか?
フィリピンの学校のほとんどが学校入口にセキュリティーが常駐しています。不審者などが学校施設に容易に入れないので学校施設内は大変安全です。寮の部屋ももちろん安全ですが、万一に備えて金銭の管理に気を配りましょう。部屋にはプライベート金庫や鍵付きのロッカーのある学校もありますので活用しましょう。